災害対応浄水装置クリスタルヴァレー
「もしもの」 災害で断水した時、
あなたは何ができますか?
PRODUCT-01
モーター式 災害対応浄水装置
消費電力660Wの省電力で、海水を飲用水にする。
仕様/specification
サイズ | W950×D420×H640(蛇口含690) |
重量 | 約77kg(付属品は除く) |
原水温度 | 6〜43℃ |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 約660W |

浄水対応能力/capacity
キャスター付で片手で移動が可能。
ソーラーパネルで電源を確保可能。
- 世界初!ソーラーユニットでも運転可能な、画期的な省エネ環境配慮型商品です。
- 全水域対応。海水・雨水・池の水・川の水・かん水の飲用水化が可能です。
- 軽量・コンパクト化を実現し、災害時の持ち運びも容易です。
- マイクロコンピュータによる安全飲用水モニターを搭載していますので安心です。
※オプション - 次亜塩素添加装置付
- 透明前処理フィルターケースの採用によりフィルターの目詰まりを目視確認できます。
- だれでも簡単に浄水できるように設計されています。
PRODUCT-02
トランク式 災害対応浄水装置
輸送性に優れ、どんな電源にも対応。
仕様/specification
サイズ | W465×D290×H665 |
重量 | 約25kg(乾燥時・フィルター含む) |
最大造水量 | 1224ℓ/日 |
原水温度 | 6〜43℃ |
電源 | AC100V 50/60Hz DC12V(バッテリー使用時) |
消費電力 | 85W |

浄水対応能力/capacity
AC100V・DC12V・シガーソケットが使えます
複数台を保管、運搬時に荷崩れを防ぐよう設計
- 災害発生時ライフラインが寸断され、給水車の移動も困難な状況下に、保管墓所から水源まで容易に持ち運びが可能。小型発電機や車のバッテリー(DC12V)を電源として使用可能。
- 浄水するために必要な備品が、すべてトランクの中にセット。どんな状況にも対応。
- スイッチ一つでだれでも簡単に操作。(フィルター自動洗浄機能、安全飲用水モニター警告装置付)
- 飲用の可否を一目で確認できるマイクロコンピュータによる「安全飲用水モニター」を搭載。
※但し、次亜塩素の添加が必要。 - 濁水凝集剤がセット可能な凝集撹はん棒の使用により、原水の濁りを迅速に沈殿させて使用可能。
※特許出願済 - 雨水からお風呂の水、かん水(塩分2000ppm)までの水を安全な水に。